
WiFiありコンセントありのカフェ『天狼院書店 名古屋天狼院』久屋大通...
ベイシアは群馬県が本社のスーパー。
名古屋市港区の店舗は広ーい。
野菜と果物は基本は標準価格だったので、安いものを探してGET。
イチゴは680円が相場の時期の頃に430円というお値打ち価格でした。
肉、魚は特にコレというものはなかったのでスルー。
牛肉好きさんに良さそうだったのが、ベイシアのオリジナルのブランド牛肉「とろ牛」。プッシュされていて、焼肉にも良さそうな部位が手を出しやすい価格で販売されていました。
ベイシアと言えば、総菜コーナーのカレー詰め放題?入れ放題?の『セルフ式カレー』が名物。お値段267円、コスパ最強。
ルーとご飯の割合はお好みなので、上手に盛れずルーが9割くらいになってしまった・・。
辛味を調整できるパウダーなどが近くには置かれていました。
もったりとした食堂で出るような懐かしい味。年代問わず食べられる辛味なしのマイルド味。
残念ながらこのご時世なので2025/2/19から値上げされたよう・・。
これはいいな!と思ったのがプライベートブランド(PB)商品。
PBは他のスーパーだと「う〜ん・・」という商品が多い中、安かろう悪かろうじゃないものを作っている印象。
例えば「ベイシア ポテトチップスうすしお味」はPBながらも製造はカルビー。
「カレースナック」は懐かしのカールのようでおいしい。
どちらも90円切る超お値打ち価格!
PBの焼きそばの3食入りで116円と安い!
またPB狙って行ってみたいと思います。
※2025年2月中旬