
WiFiありコンセントありのカフェ『天狼院書店 名古屋天狼院』久屋大通...
名古屋駅からアクセス抜群、旧レジャックのあった笹島交差点近くに2025年2月14日オープンする、サウナ専用施設、「サウナモンキー」を見学させていただけたので、施設の全貌をお伝えします。
ビルの地下へ階段を下って見えのるのが、シューズロッカー。この鍵で全て施設利用料金が管理されます。
ゲートから先は“男性のみ”が入場できるパブリックと言われるエリア。
シューズキーを「ピッ」としたところから利用料スタートです。
■コンセント豊富 Wi-Fiにワークスペースも
オリジナルグッズも並ぶ休憩エリアは、“カウンター席”、寝転ぶことができる“小上がり”、パソコンで仕事ができる“コワーキング席”もありました!コンセントは豊富にあり、Wi-Fiもあるので、快適に休憩できそうです。
このエリアに無料のバスタオルとフェイスタオルも置いてあります。バスタオルが大きめなのも男性には密かにうれしいポイントです。喫煙スペースもあります。
■サブスクでマイロッカーも
脱衣場のロッカーはたくさんあり、月額利用できる小さなマイロッカーもあります。石鹸や髭剃りを置いておくことができるそうです。
化粧水と乳液のアメニティはDHCが、ドライヤーはヴィダルサスーンが設置されていました!いいなぁ〜。
■3つのサウナ室、2つの水風呂、1つの温風呂
浴場エリアに入ると「黙浴」!3名までが入れるサウナ室「Base」以外はおしゃべりできません。自分と向き合い整いタイムです。
3つのサウナの1つ、メインサウナの「Mountain」は最大24名の座れる一番大きなサウナ室。
20分に1度オートロウリュが稼働するので、90度の高温が維持されます。
4段あり、最上段には「ボスザル席」を設置!頂点に君臨したもののみが体感できる温度は100度くらいとのことで、より熱く深い時間を過ごすことができます。
「Forest」は50度のスチームサウナ室。
前が見えないくらい湿度たっぷり。うなぎの寝床のように細長いエリアにリクライニングチェア、あぐらができる畳2スペース、一番奥には寝ることができる1スペースがありました。温度が低めなので、瞑想サウナと言われるほど、ゆっくり入れそうです。
「Base」のサウナ室は3名が入れる、小さなサウナ室。ここだけは唯一友達とおしゃべりも可能な空間です。小さいながらも大きなサウナストーンがあるため、セルフロウリュができ、温度も好きなように調整できます。何度もストーンに水をかければ、チンチンで楽しむこともできます。
水風呂は15度と20度程の設定の2種類。そして40度の温風呂が1つあります。
■東海地方初!?「桶シャワー」
洗い場は4ヶ所。シャワーヘッドが大きくて洗いやすそうです。それとは別にシャワースペースが3ヶ所にヘッドシャワーが1ヶ所。
そして・・・こ、これは東海地方のあの巨大プールの、バケツからジャッパーン!てやつですか!?というのが「桶シャワー」。
紐を引っ張ると水がジャッパーン!!サウナから出てジャッパーンは気持ちよさそう〜。
おそらく東海地方であるのはここだけではないでしょうか。出会ったことがありません。
■5種25脚の整い席
浴場の一番奥にあるのが「Heaven」という整いエリア。寝転びスペースも含めると、5種類も種類があります。
個人的には“ダックチェア”という傾斜のある椅子が座り心地がお気に入りです。
4方に蛇口とバケツがあるので、使う時に毎回流せて清潔感があり、快適ですね。
麦茶とポカリの飲み放題が300円であるのもうれしいポイントです。
(2025年2月12日の情報)
■お酒もアリ!まずまずの価格
お酒も購入可能。リストバンドで最後にまとめてお会計。生ビール・・600円、ハイボール・レモンサワー・・各500円、ノンアルビール・オロポ・・400円、コーラ・ファンタ・・300円。
食べ物はないので、済ませてから来るか、終わってからどこかに食べに行くか。ちなみに周辺は飲食店がいっぱいです。
(2025年2月12日の情報)
■気になる施設利用時間と価格は・・?
営業時間平日9:00〜24:00/金土祝前日9:00〜2:00 無休
【平日16時まで】60分1,500円、120分2,500円、 フリー3,600円
【平日16時以降】120分2,500円、 フリー3,600円
土日祝は上記料金にプラス300円
(2025年2月12日の情報)
朝は9時から。夜は平日は深夜0時、金・土と祝前日は深夜2時まで。
長く滞在できるなら、“フリー”が良さそうですね。
手ぶらで過ごせる施設ですが、館内着はありません。
スーツで来るなら、休憩スペースでラフに過ごせる上下があってもいいかもしれません。
男性のみのパブリックスペース情報だけでいっぱいになってしまったので、女性・女性のグループでも使うことができる“個室”は次回に続きます・・